福島県のがんばるお父さん
俺だって泣きたいときもあるんだ
妻よ、わかっておくれ
福島県のお父さんの実態
浜通り・中通り・会津地方、風光明媚な3地方からなる福島県のお父さんは、美しい景色を眺めながらの通勤が日課だ。朝からポジティブオーラ全開のお父さん、職場では上司から日頃の積極的な仕事ぶりを褒められ気分上々。かつては育児休暇を取るなど、一社会人として、先進的な取り組みにも意欲的である。すべては自分や家族のため。そう、ここまで頑張れるのは、仕事で成し遂げたい夢があるからなのだ。
家庭では亭主関白な一面も。家事は妻に任せっきり。唯一、率先してやるのはペットの世話と植物の手入れ。こう見えて、可愛いものは放っておけないタイプなのだ。恒例行事も嫌いじゃない。ハロウィーンパーティではかぼちゃのお化けに扮して家族を笑わせ、週末はみんなで温泉旅行に行ったりもする。家事に協力的じゃないことに不満を溜めている妻も、こんな様子を見るとついつい怒っていたことも忘れてしまうのだ。そしてとどめは、ちゃんと妻の目を見て言う日々の感謝の言葉、「ありがとう」。これがお父さんの必勝テクニック。
「男はつらいよなぁ」とぽつり。深夜一人、お父さんは大好きな漫画を読んで、明日への英気を養うのである。
頑張るお父さんが、毎日をもっと頑張るために
行っている
“お父さんルーティン”を
1週間分まとめてみました。
-
一日を前向きに
頑張るためにしていることラジオ体操をする
新聞を一通り読む
子供の写真を見る
好きな車を運転して出勤する
仕事を精一杯頑張った自分をイメージする
- 一番お気に入りの
地元の朝メシ - いかにんじん
-
仕事が行きづまった時の
対処法能力のある人物に相談
悔しさをプラスの力に変える
さっさと家に帰って寝る
コーヒーを飲んで休憩
子どものサッカーの試合観戦に行く
- 一番テンションの上がる
地元のご褒美メシ - 馬刺し
毎日がんばっている自分を褒めるひと言!
自分の道を、しっかり歩け